専門家にうつ病の初期症状について聞いてみた。
- 2018/08/15
- 20:11
こんにちは。オーシャンのおさだです。
先日、とある人(40代女性・美容関係)がうつ病と診断されたそうで。
知人が会いに行ったら本人はとても元気よく話してたそうですが、よく見ると髪はフケがチラホラ、爪はボロボロになっていたそうです。
では、うつ病ってどういう症状でしょうか?
NHK健康チャンネルによると、
とのこと。

そして
原因は、まだ定かではないそうですが
だそうです。
そして、このストレス社会で生きる私たちは、いつ「うつ病」にかかってもおかしくない状況と言えますし、改めて上記の症状を見てると、お客様の中にも全てに当てはまっている方(特に新規さん)って、けっこういたりします。
以前、訪問看護の経営をしている友達が
「うつ病になっていく時ってね、まず身だしなみが乱れてくるんだよ」
って教えてくれたことがあります。
色んな事に意欲がなくなってしまうし体調も悪いので、たしかにオシャレにまで手が届かなくなるのかもしれません。
でもきっとこれが負の連鎖であり、手を抜くことで更に意欲が薄れて行くんだと思います。
例えば
太ってしまったら体系をごまかす服になってしまったり
白髪とか生え際のプリンを隠すのに変な髪型になってたり、
メイクがどう見てもナチュラルじゃなくて手抜きになってたり
筋肉ケアが怠り姿勢が悪くなってきたり
うつ病じゃなくても、そういう「波」ってあると思います。
でもやはり「女」に生まれたからには、オシャレや体系キープは大変だと思うけど、多少無理をしてでも
いつも自分の魅力にワクワクして、キラキラ輝く女性でいたいなって思います。

(グロス塗るだけでも女子度が増しますよね^^)
実は、これには「その後」があって。
その訪問看護の友達は、過去に重度のうつ病を患ったのですが無事に社会復帰を果たしました。
※詳しくは過去ブログ≫人生において無駄な事は何もない
彼女は「ゆきちゃん(私)はもう覚えてないかも知れないけど、女の子はキラキラしてるもの付けてないとダメよって付けてたピアスをくれたの。どんな時でも女はいつもキレイにしてないとダメって。だから病院で、誰に合うでもないけどパジャマじゃなくて洋服着て、髪もメイクもしっかり毎日整えていたから今こうして復帰できたと思う!ありがとう!」
って。(しかも洋服は、お見舞いに行く人に「良い服を持っていくように」と私が指示していたそうですw)
「この前ふと思い出してさ。今日はもらったピアスのお礼!」って、ステキなピアスをプレゼントしてくれたんです!

当時あげたピアスは、きっと1,000円くらいの雑貨屋ピアスだと思うのですが「金の斧銀の斧」(←童話)みたいな展開で何倍にもなって還ってきましたとさ(≧▽≦)w♡
ありがたや~ありがたや~
話を戻しますと
キラキラしたものって、ほんとにその人を輝かせてくれると私は信じてます。
ツヤもそう。
ツヤツヤな肌。
ツヤツヤな髪。
最近ちょっとオチてるかな?と思ったら、
安くても良いからアガるアクセサリーを新調してみたり、パックをしてみたり、ネイルを可愛くしてみたり、血色の良いお化粧にしてみたり…
まずはそこからシフトチェンジしてみると良いですよ♪
女子っていいですね~~~(´▽`*)
ではまた~~!!
【お知らせ】
サロンで破格の美容矯正モニターやってます!詳しくは↓をクリック★

先日、とある人(40代女性・美容関係)がうつ病と診断されたそうで。
知人が会いに行ったら本人はとても元気よく話してたそうですが、よく見ると髪はフケがチラホラ、爪はボロボロになっていたそうです。
では、うつ病ってどういう症状でしょうか?
NHK健康チャンネルによると、
体の不調としては睡眠障害や疲労感・倦怠感、首・肩のこり、頭が重い、頭痛といったもの、心の不調としては、意欲・興味の減退、仕事能力の低下、抑うつ気分、不安・取り越し苦労などが挙げられます。
とのこと。

そして
原因は、まだ定かではないそうですが
うつ病は心の病と思われがちですが、じつは脳の病気でもあります。心理的なストレスとは、過労や対人関係のトラブル、離婚や死別といった生活上の問題が原因となるストレスですが、そうした心理的なストレスがきっかけとなり、そのストレスで脳の働きのバランスが崩れることで、うつ病が発症すると考えられています。
だそうです。
そして、このストレス社会で生きる私たちは、いつ「うつ病」にかかってもおかしくない状況と言えますし、改めて上記の症状を見てると、お客様の中にも全てに当てはまっている方(特に新規さん)って、けっこういたりします。
以前、訪問看護の経営をしている友達が
「うつ病になっていく時ってね、まず身だしなみが乱れてくるんだよ」
って教えてくれたことがあります。
色んな事に意欲がなくなってしまうし体調も悪いので、たしかにオシャレにまで手が届かなくなるのかもしれません。
でもきっとこれが負の連鎖であり、手を抜くことで更に意欲が薄れて行くんだと思います。
例えば
太ってしまったら体系をごまかす服になってしまったり
白髪とか生え際のプリンを隠すのに変な髪型になってたり、
メイクがどう見てもナチュラルじゃなくて手抜きになってたり
筋肉ケアが怠り姿勢が悪くなってきたり
うつ病じゃなくても、そういう「波」ってあると思います。
でもやはり「女」に生まれたからには、オシャレや体系キープは大変だと思うけど、多少無理をしてでも
いつも自分の魅力にワクワクして、キラキラ輝く女性でいたいなって思います。

(グロス塗るだけでも女子度が増しますよね^^)
実は、これには「その後」があって。
その訪問看護の友達は、過去に重度のうつ病を患ったのですが無事に社会復帰を果たしました。
※詳しくは過去ブログ≫人生において無駄な事は何もない
彼女は「ゆきちゃん(私)はもう覚えてないかも知れないけど、女の子はキラキラしてるもの付けてないとダメよって付けてたピアスをくれたの。どんな時でも女はいつもキレイにしてないとダメって。だから病院で、誰に合うでもないけどパジャマじゃなくて洋服着て、髪もメイクもしっかり毎日整えていたから今こうして復帰できたと思う!ありがとう!」
って。(しかも洋服は、お見舞いに行く人に「良い服を持っていくように」と私が指示していたそうですw)
「この前ふと思い出してさ。今日はもらったピアスのお礼!」って、ステキなピアスをプレゼントしてくれたんです!

当時あげたピアスは、きっと1,000円くらいの雑貨屋ピアスだと思うのですが「金の斧銀の斧」(←童話)みたいな展開で何倍にもなって還ってきましたとさ(≧▽≦)w♡
ありがたや~ありがたや~
話を戻しますと
キラキラしたものって、ほんとにその人を輝かせてくれると私は信じてます。
ツヤもそう。
ツヤツヤな肌。
ツヤツヤな髪。
最近ちょっとオチてるかな?と思ったら、
安くても良いからアガるアクセサリーを新調してみたり、パックをしてみたり、ネイルを可愛くしてみたり、血色の良いお化粧にしてみたり…
まずはそこからシフトチェンジしてみると良いですよ♪
女子っていいですね~~~(´▽`*)
ではまた~~!!
【お知らせ】
サロンで破格の美容矯正モニターやってます!詳しくは↓をクリック★
