日常の癖が今の歪みを作ります。
- 2015/05/12
- 18:22
2015.05.12◆例えば噛み癖。 極端な例ですが、小さい頃に大掛かりな虫歯の治療などで右で噛む癖がついたとします。治療が長かったりしたらそれだけ右で噛む事も長くなり、それがうっかり身についてしまったら気付かぬうちに右のエラがかたくなり→発達し→大人になってから「なんだか右だけ頬が大きいな」ということになります。 大きくなるどころかそこを拠点にお顔の歪みも引き起こします。 ◆例えば重心のかけ方。 私の母を例えます...
ゆがみの原因【気候の変化でゆがむ】
- 2014/12/16
- 12:49
2014.12.16こんにちは。美容矯正サロンオーシャンのおさだです。ついこの間まで、ホントに冬は来るのかねー(・_・;と呟くほど暖かい日々でしたが、ここ最近一気に寒くなってきました(>_...
ゆがみの原因【内臓からのゆがみ】
- 2014/10/23
- 11:46

2014.10.23こんにちは。美容矯正サロンoceanのおさだです。最近、内臓からくる歪みのお客様が多いので、今日は【内臓からくる歪み】について書きたいと思います。今まで、ゆがみの原因は骨格や筋肉からきているという事をたくさん解説させていただきました。以前のブログでは【ストレスからもゆがむ】ということも解説させていただきました。「内臓からのゆがみ」は、まだあまりよく知られてませんが実はとってもとっても大事な事...
ゆがみの原因【偏った生活習慣編】
- 2014/06/27
- 17:44

2014.06.27こんにちは。長田です。今日はゆがみの原因についてお話しさせて下さい。それもよくある原因のひとつ。偏った生活習慣。について。これは「本人の自覚がない」ということがほとんどです。人は癖があります。右利き、左利きもその一つですね。気づいたらいつも右の歯で噛んでた。とか疲れると右足に寄りかかって立つほうがラクとか。体はいつも同じ姿勢を取っていると、良い姿勢だろうが悪い姿勢だろうがその姿勢が本来の...